カビとダニを徹底掃除する

カビやダニは掃除次第できれいにできます

ダニを減らす方法はいくらでもある

ダニは完全に死滅させることはできません。ですが、減らす方法はいくらでもあります。カビと同じくダニは温度や湿度餌があるなどの条件が揃うと大量に繁殖します。

そのため殺虫剤などを使うと言う直接的な方法もありますが、繁殖させないと言う基本的なことが大事です。例えば掃除機がけをして汚れを除去することダニの餌を減らすことが大事です。

布団のダニを減らす方法

 

f:id:tano1818dayo:20180517165244j:plain
布団のダニは掃除機で吸い取ることそして日干しして湿度を減らすことが重要です。炎天下に布団干したところで暑さで死ぬわけではありません。

ですが、湿度が大幅に下がってダニが繁殖できないぐらいの水分に減少します。まだあまりにも乾燥すると乾燥ししてしまうこともあります。ダニはだいたい50ドルぐらいで死にます。そして湿度が40%以下になると死んでしまいます。

布団を干した後叩くのは良くないです。布団を叩くとダニの死骸糞が飛び散ります。なので布団干した後は掃除機をかけます。掃除機をかけることで表面のダニの死骸糞を50%程度除去することができます。

まだ毎日布団干すことはできませんが、朝起きたら布団をあげて万年床にしないことが大事です。

万年床にするとあっという間にダニが繁殖し合わせてカビも増殖します。そうすると知らぬ間に布団と床の間がカビだらけになってカビの害にも悩まされることになります。

絨毯を掃除してダニを減らす

 絨毯はお布団と並んでダニが多いところです。どうすれば減らすことができるでしょうか。まずダニは熱に弱いという特徴からホットカーペットダニパンチモードにしてダニを死滅させることがあります。

55°から60°にすることで何がほぼ死滅します。まず牛タンを折りたたんでホットカーペットの中に入れて4時間程度加熱します。

そうするとダニが90%以上死滅します。またホットカーペットがない場合は絨毯を夏の炎天下で干すという方法もあります。そうすることで絨毯の湿度を減らすことができダニが乾燥しします。

しかしダニを熱で殺すということはなかなか難しいです。太陽のやつはせいぜい50°ぐらいになって日陰になっている部分は今度はそれほど高くはならずそこにダニが逃げてしまいます。

またダニの卵は高温に強く60°以上の熱で2時間以上加熱しないと死滅しません。そのため一度干したからといってダニが駆逐できるわけではなく卵を産まで死滅させるためには2週間以上もかかってしまいます。そのため天日に干すという方法では時間がかかります。

自動車のダニの減らし方

 自動車の座席が布製であればそこにも何が存在しています。しかし自動車の中のダニはほぼ死んでいることが多いです。

というのは冬は乾燥して乾燥ししてしまいまた夏は50°以上になってしまいますので、熱で死滅してしまいます。ダニの死骸を減らす方法としては


掃除機で座席の面を吸い取ること
コロコロテープなどをかけてダニの餌を減らすこと
食べこぼしなどしないこと


なども重要です。

ダニ取りシートでダニを取る

 ダニ捕りマットなどの方法もダニを削減するために重要です。
殺虫剤は体に害があり子供などに使うと危険です。しかしダニ捕りマットであれば、食品と強力粘着テープでできているので、さわっても安心です。

ダニ取りシートはこちらが参考になりました。

ダニ取りシートの比較サイト

ダニが引き起こす感染症についてはこちらに書いてあります。

ダニ媒介感染症 |厚生労働省

洗濯機でダニを洗い流す

f:id:tano1818dayo:20180524182351j:plain

 タオルケット枕カバーシーツといった家庭で洗えるものは簡単に洗濯機でダニを洗い流すことができます。洗濯機で洗うとチリダニの虫本体だけでなくふんなども90%以上洗い流すことができます。

手軽に洗濯機でダニの駆除できるなら便利です。しかし90パーセント以上洗えるものは限られています。

薄手のものは何がよく落ちますが、タオルケットや分厚い毛布などは繊維に引っかかってしまいなかなか落ちません。そのためダニの除去率は下がります。ですが、何で問題になるのは糞です。

チリダニのフンはアレルギー性が高くダニの死骸異常にアレルギーを引き起こします。しかし糞は大きさが小さく水で洗い流しやすいので水洗いでほぼ99%洗い流すことができます。

しかし水の量をケチってしまうと汚れた水でまた新しい布団洗うことになりダニのフンや死骸で汚れてしまいます。

そのため一回洗濯に使った水は循環して使わずに捨てた方が安全です。消してしまうとダニが落ちません。

エアコンの風が臭い時はカビや細菌が繁殖している

夏久しぶりにエアコンかけたら何やら風が臭いということがあります。冬も同じく暖房をつけてみると生臭い匂いのする空気が出てくることがあります。

f:id:tano1818dayo:20180524183314j:plain

エア・コンディショナー - Wikipedia

それは中でカビが繁殖しているためです。エアコンの中は汚れた雑巾ような状態でまさに汚れた雑巾を通した風を吸っているとも言えるほどです。なぜエアコンがカビてしまうのかそれはエアコンの中に熱交換器が入っているためです。

エアコンが臭い原因はかび

 熱交換器を運転していると結露します。結露するということは水分が多いということでカビが大量に繁殖するもとになります。しかしカビだけではなく最近もたくさん繁殖しています。どのような微生物が臭いの元になっているのか調査した時様々な菌の種類やカビが検出されました。それでもエアコンを使わないわけにはいきません。

どうしたらいいのでしょうか。それはエアコンを使い始める前に掃除をすることです。個人ではエアコンを分解して掃除することはできません。そのためできれば業者に頼んでクリーニングしてもらうことが大切ですが、毎年年に2回もエアコンクリーニングの業者を呼ぶわけにも行きません。

その場合できる対策としては窓を開けて空気の入れ替えをしフィルター外側のカバーをアルコールを染み込ませた雑巾で拭きます。そしてエアコン全体にアルコールを希釈したスプレーをふりかけて窓を開放し送付運転をします。

最近のエアコンでは冷房をつけた後に自動的にクリーニングしてくれる機能がついているものもあります。英語を使ったあとわざわざ送風をしなくても自動のクリーニングに任せておけば結露でできた水分を飛ばすことができカビの繁殖大幅に減らすことができます。
電気代がもったいないからといってすぐクリーニングを止めるのではなく1時間ぐらいは回しておいた方がいいですね。

お風呂のカビの対策方法

 お風呂と言ったらやはりカビといってもいいほどお風呂とカビの餌は切れません。掃除をしてもすぐに黒カビが生えてくるすぐヌルヌルしてしまう主婦を悩ませる元です。カビというのは非常にしぶといものでカビキラーのような強い薬を使っても漂白剤を使っても色素が抜けるだけでまたすぐに生えてきてしまいます。

浴室は水分が非常に多いところなので仕方がないとも言えます。それではどうしたらいいのか対策方法はないのかと言うとそんなことはなく案外簡単な方法があります。それは環境する掃除をするということです。

お風呂が終わったらお湯をためておかずにすぐに抜きます。湿気を残さないようにします。そして換気扇を回して窓がある場合は窓を全開にして水分を早く外に放出します。そして壁床洗面器などは一週間に一回は洗剤を使って丁寧に洗い水でよく洗い流した後乾燥させます。

またカビが生えやすい所にはアルコールスプレーをしていくことも大切です。

ベッドのカビ対策

 お風呂場台所などにとらわれているとベッド布団などのカビを忘れてしまいそうになりますが、人間に一番害があるのが睡眠中にたくさん吸い込んでしまう寝具のカビです。人間は6時間から10時間程度布団の上で睡眠を取ります。

その間ずっとカビが含んでいる空気を吸い込むことでアレルギーなどになってしまうリスクが高まります。いくらお風呂のカビをとってもお風呂に入ってるのせいで20分程度その10倍近い時間ベッドやお布団にはいます。

なので寝具のカビ対策が重要です。人間は寝ている間1時間で焼く50ccの水を放出します。つまり8時間程度の睡眠でカップに配分の水分放出することになります。さらに子供は水分の放出量が多く新陳代謝の活発で注意が必要です。

寝室のカビを予防する方法はまず窓を開けて空気の入れ替えをすること寝ている間溜まった水分を放出することが大切です。そしてまた同じく水分を減らすことが重要でベッドのマットレスやお布団を太陽に干すことが大切です。

太陽の熱でカビを殺すことはできませんが、水分が少なくなることでカビが増えなくなってしまいます。
また丸洗い布団クリーニングという方法もありますが、家庭で洗濯する場合は水分が残ると逆効果になってしまいますので、感想をしっかりすることが大事です。

カビは害だけではなくメリットもあるか

 

カビは菌類の一種で色々な種類があります。カビを培養すると綺麗な変形のコロニーを作り出し法師がたくさん作られます。私たちはカビと思っていなくてもカビと似ているものを食べている場合もあります。

 

f:id:tano1818dayo:20180517163333j:plain

それがキノコです。キノコは菌類の大型のバージョンですが、なんとか美が作り出したものを食べています。それ以外に菌糸体を作らない酵母という人類でもやはりカビと同じようなものです。

カビにはメリットとデメリットがある

カビは人間生活を脅かしてしまう危険なものです。例えば食品を食べられなくしてしまったり浴室や部屋の中で繁殖し喘息やアレルギーの元になったり外見を悪くしたりというデメリットがあります。ですが、メリットもあります。

それは食品に使われるカビもあるということ
医薬品に使われる鍵もあるということ
例えば色々な面で食品にカビが応用されています。デンプンは糖化するのはカビのおかげです。タンパク質アミノ酸に分解して香りの良い出汁を作るのもカビのおかげです。そして水分を飛ばして凝縮させる脱水というのもカビのおかげです。

例えばチーズがその良い例です。それ以外に日本食品では日本酒や焼酎そして醤油味噌などの調味料や飲料にカビが利用されてきましたし鰹節の香りの良さもカビのおかげです。

ブルーチーズカマンベールチーズなどは青カビ族の種類のカビが使われています。

医薬品に使われるカビ

 実は抗生物質として使われているペニシリンはカビから取られた成分です。ペニシリンは1940年代に青カビを培養していて発見されたものでたくさんの感染症を治療する薬として使われてきました。

それはかけてきたものでこれまで治らなかったとされてきた梅毒や破傷風親猩紅熱いた感染症から人間を守るものでした。カビの害でもやはりカビは害があります。

カビが日和見感染症と言われている病気を引き起こします。日和見感染症は通常であればかからない悪影響を及ぼさない菌類が免疫力が低下している状態で悪影響を及ぼすことです。例えばカンジダや水虫といった病気は通常は繁殖しない金が免疫力の低下で異常に増殖してしまったことです。

青カビ白カビなどカビ毒

 カビ毒はカビが作り出す毒素のことです。人間や動物に害があり300種類以上が報告されています。カビ毒はマイコトキシンと言われていて300種類以上の総称です。

このカビ毒は色々な食品に含まれています。ピーナッツ家穀物などに入っているアフラトキシンと言ったカビ毒食中毒を引き起こすトリコテセン系
マイコトキシン腎毒性夜間毒性を持っているオクラトキシンといったものがあります。